※編集中です。
出撃の際にステージ選択、小隊選択以外の操作を省略できるオート戦闘は非常に便利だが、各ステ
ージで得られる経験値やお小遣い、アイテムのドロップ率は都市繁栄度100%を維持したままクリ
アしないと減少してしまう。当ページでは、レベルアップやアイテム収集を効率よく行うため、「
オート戦闘でS(100%)を獲得する」方法について解説する。 理屈はいいからやり方だけ知りたいという方は「各ステージの攻略」へ。
この場合は、特に何も必要ない。自分の小隊がオートでも強敵と戦わなくていい、あるいは全く戦
闘しなくていいステージは沢山ある。まずは効率のいいステージを目指し、非オートで援軍を駆使
してデパートor花壇までクリアしてしまおう。移動力(MOV)、平均LVの高いフレンド小隊を利用す
れば自軍が推奨LVに達していなくても問題ない。この間に得た変換経験値でメイン小隊のユニット
を強化し、次の段階へ進めばよい。
フレンド小隊は毎回意図した小隊が選べるとは限らないので、最終的には自分でオート攻略に使え
るメイン小隊を準備したい。基本的にはユニット4体を集中強化すればいいのだが、以下の点には
注意したい。
通常の攻略ほどではないが、移動力は重要項目となる。MOV1でクリア出来るステージであっても、
MOV2以上のほうが短い時間で終わることが多い。4体のうち1体はリーダーとしてMOVの高いユニ
ットを育てること。また、オートの主要ステージはMOV2もあれば十分だが、今後の攻略を考えて、
所持している場合はMOV3のユニットを育成しておこう。
※参考 お小遣い募集で入手出来るMOV2のユニット ガイアQ5、グロッサムX2、戦闘獣オベリウス、メカザウルス・バド、デビラーX1 MOV3のユニット ガッキー(絆)、ブロッケン伯爵、ブルーバラたん(RC)
RC募集限定のキャラクターは強力なので、チケット等を利用して入手できた場合は積極的に育成し
よう。MOV2以上のキャラクターも増えていくと思われる。
戦闘を迅速に終わらせるべく、ATKを上げる。通常攻撃で兵士を1発、中ボスクラスを2発で仕留
められるくらいの攻撃力は欲しい。おおまかな目安としては1600程度から、2000を超えてくれば十
分である。前述のMOV2ユニットはDEFの低いものも多いので、先手必勝を心がけよう。 ユニットレベルを上げる以外にも、お小遣いを消費して武器を強化する、Gブーメランを作成して
装備する等の方法でATKを上げることが出来る。
複数のユニットを攻撃できる範囲攻撃は、必須というわけではないが時間短縮に役立つ(あくまで
も体感で)。多くのユニットが範囲攻撃を持っているが、熱血が足りるとすぐに必殺技を出してし
まうオート戦闘ではそれなりに意識しないと範囲攻撃を繰り出すことは出来ない。以下のようなユ
ニットが有用である。
これらのユニットを用いたうえで、小隊内での攻撃順(SPD)を調整する。以下は範囲攻撃を狙って
出せる順の例(一部未検証)である。○○は一般的な熱血消費7・14のユニットとする。
組み合わせは様々。狙ったボイスを毎回聞く、という使い道もある。手持ちユニットの中で試して
みると良い。
オート戦闘では敵味方全ての行動がAIにより決定される。 概ね以下のように行動する。
後半を組み合わせた結果→拠点が自分の攻撃で破壊される。 オートだから相手に勝てなくなる、ということではない。オートだとアニメ版のごとく町を壊滅さ
せてしまう、という話である。
そのため拠点上もしくは拠点に近い敵小隊が居ないステージほどオート戦闘向きということになる
。逆に拠点上での戦闘が避けられないステージでオートSを取るのは難しい。
オートが成功するか否かは初期配置と行動順の2点でほぼ決まる。
小隊の配置場所はステージごとに決まっており、小隊を選択した時点で確定している。注意したい
のは以下の2点である。
。2小隊以上利用する場合には注意したい。
隊があまり活躍できないステージもある。
各ステージ攻略では、第○小隊という表記ではなく、配置場所を示す(1)(2)(3)…という表記を用
いている。
リーダーのSPDが高い順に行動する。一部ステージではこの順序が成否に関わってくる。
[拠点] B 1 A 2
1・2が自軍、A・Bが敵軍(Bのほうが強い)
このような場合、Aを2が、Bを1が倒す必要があるが、1が先に行動するとAを倒しにきてしまう。よ
って、2が1よりも先に行動する必要があるため、リーダーのSPDを調整する。 もっとも、ここまで気を配らなければいけないステージを巡回する状況はほとんどない。
裏通り(6/26~7/3)
AP消費は大きいが、1-1の時点で花壇C-12以上の効率。EXP兵士のドロップ率にもよるが後半ステー
ジの変換経験値の効率はかなりのものになる。出来るだけ奥のステージを周回したい。 ボスの暗黒大将軍子は耐久力、攻撃力ともに高く1ターンに2マス移動する難敵。オートでの周回
時は十分に強化した小隊で挑むこと。
最終ステージ1-15は1小隊でオートSが可能。ただし、暗黒大将軍子を1ターンで仕留め切れない
と拠点に突っ込まれてしまうのでやはり十分な攻撃力は必須。 また、自小隊をMOV1にしておけばフレンド小隊頼みにすることも出来るが、フレンド小隊がボスに
勝てるかどうかの見極めは自己責任で。 他に序~中盤では1-1、1-4、1-8が比較的オート周回しやすい。
現時点で一定以上の効率が見込めるデパート周辺、花壇区域を掲載。 今後イベントの効率インフレも予想されるので、イベント開催時は参考程度に
おすすめステージ デパート周辺A デパート周辺B デパート周辺C 花壇区域A 花壇区域B 花壇区域C
コメントはありません。 Comments/オート戦闘/TOP?
コメントはありません。 Comments/オート戦闘/TOP?