オート戦闘/おすすめステージ のバックアップ(No.17)
【注意!】 本項で紹介していた中では、南の島A 1-8およびC 3-5の"施設のないステージ"に施設が追加され、オートに不向きなステージとなってしまっているので注意。 このページについて
このページは、1~3小隊でのオート周回が可能なステージの中から、AP単価(取得経験値/消費AP)、クリアに要する時間、敵の強さなどを基準に、経験値およびアイテム稼ぎに適したステージを参考情報として紹介しています。
挙げているステージにはそれぞれ長所・短所があり、ここに挙げているステージ以外にも稼ぎ場候補のステージは存在します。 ページ内での数値の間違い・変更、誤字などがありましたら適宜修正、コメントをお願いします。 現行イベントステージ
南の島 深部A(7/24~8/21)
※ステージで手に入るのはグリーンバラたん作成に必要な材料とEXPユニットのみで、設計図は任務の報告によって獲得する必要がある スカイラー製造イベント時の裏通りと同様。10APで1500/1800前後の経験値、変換経験値+EXPユニットとなる。 前回イベント時との違いとして、他の通常ステージも効率が上昇している点には注意したい。 新規~中堅のプレイヤー、多くの時間を割けないプレイヤーには、短時間でAPを消費しつつ最高の効率が狙えるためかなり有用である。 南の島 深部B(8/7~8/21)
深部Bでは、【水着】ミネルバX入手に必要な素材と、変換用のレア兵士が入手できる。得られる経験値は深部Aと同じだが、入手できるユニットが異なる。経験値目的ならばEXP兵士のA、アイテム変換狙いならばレア兵士のBと用途に合わせて選ぶとよい。 2-11~2-15のステージはいずれもマップ、敵小隊の配置が同じで敵ユニットが異なる。☆5ミネルバの獲得に必要な水中型ベアリングは2-13以降、【レア】カトルは2-14以降で入手可能。 変換経験値、経験値、お小遣い
この3つは比率がほぼ一定であり、特に変換経験値の効率が高いステージ、お小遣いの効率が高いステージといったものは存在しない。 7/17のアップデートで駅前以降の各種効率が上昇した。
南の島C 3-7 (上級者用)
消費AP:7 難易度はかなりのものだが、効率、消費AP等は良好。ただし、クリアに時間を要する場合は花壇よりもAP消費に時間が掛かる可能性が高いので注意。かなり強い小隊でなければ無傷でのオートクリアは難しく、光子力による回復も必要になってくる。 ○オートクリアに必要な小隊
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示