初心者指南 のバックアップ(No.1)

  • 先のマップへ進むほど報酬が良くなる事
  • 各マップ初回クリア時は報酬が多め
  • 各エリアの全てのマップをクリアすると”回収”が使えるようになる事
  • 特定マップを順次クリアすると任務報酬が手に入る

などの理由でクリアできる限界までどんどんとマップ攻略を進めて行くのが手っ取り早い。

各エリアはA(1-1~1-15)B(2-1~2-15)C(3-1~3-15)と3段階×15 全45のマップで構成されています。

編成のポイント Edit

序盤はお小遣い10連ガチャ(お小遣い9000消費)でユニットを集める。
お小遣い募集のキャラでは物足りなくなってきたら
絆募集やロボコイン(限定)募集で強キャラを狙う。


最初は第一小隊の1チームしか編成できないが
プレイヤー(博士)のレベルアップに応じて作成可能な小隊数が増えていく。
各小隊の1人目に選択したキャラは小隊リーダーとなり
リーダーのmov値で移動可能なマス数が決定されるので
1人目はmov値の高いキャラが推奨。


また1人目と3人目に配置したキャラが前衛となり敵の優先攻撃対象となるので
前衛にはDEF値やHP、レベルの高い強キャラを配置した方がチームの耐久力が上がる。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 戦闘ポイントで、マニュアル操作時の必殺は左下の必殺アイコンをクリックすれば光り、光らせれば使用する。但し熱血ポイントが足らなければ通常攻撃になる。 -- 2014-06-24 (火) 04:48:12
  • 鯖選びだけどイベ時の報酬がランキング形式の物があるんで人口の多いカブトは競争激しい
    無課金で上位食い込みたいなら人少ない鯖狙ったほうがいい -- 2014-07-06 (日) 17:06:40
    • 追加
      現在未実装であるが、チーム(ギルド)対抗戦の場合、鯖内で行われるのか?全鯖共通なのかによりますが、共通の場合少人数鯖のチームは上位狙うのは難しいでしょう。 -- 2014-08-01 (金) 16:57:08
  • 鯖人口は、 多)1>5>>2≧3≧4>>6 (少 である。こちらもオープンサービスの開放順と、鯖選択がしやすいのが影響と思われる。
    ちなみに6は、オープンサービスから2ヶ月後に追加された物である為に人数が少ない。 -- 2014-08-01 (金) 16:48:32
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS